半分又聞きの部分がありますので…話半分でお読み下さいm(__)m
☆ブログランキングに参加中ですo(^-^o)続きを見る前にポチポチして下さいm(__)m
人間のお墓事情がかなり変化しているそうです…。最初から又聞き状態ですね…f^_^;
「人間の」とつけたのは…ペットの話もあるわけで…まず、ペットの話から入ります(#^.^#)
僕のネコは、今年の2月に18年7ヶ月の人生…いや…ネコ生を終えたわけですが…きちんとお寺で火葬した後、ペット合同のお墓に埋葬されています。
ペットを家族のように接しておられる方は、たくさんおられると思いますが…僕もその一人で…毎日でも、お参りに行きたい気分です。でも、なかなか行けない…(´~`;)
そんな方のために…インターネットでお墓参りができる仕組みになっています。
実際にご覧になります?(笑)
こちらから…お参りしてみて下さい☆あっ…大丈夫ですよ。変なサイトにつながったりしませんから(笑)
では…どうぞ。
☆お参りの入口☆すごいでしょ?毎週、月曜日に新しい画像をアップしてもらえます。メールでメッセージも送れたりして…(^^)…僕はまだ送ったことはないですが…(笑)
で…「人間の」話に戻します。
人間のお墓も同じようになって、それがビジネスに発展してるだとか…。
例えば…インターネットのお墓に行くと、ご本人のホームページが開設されていて、ご本人のアルバムが閲覧できます。
また、ご本人のホームページがお墓につながっていて、ご本人が自由にホームページを更新できる環境になってるところもあるとか…。もちろん、ご本人は、お亡くなりなので、ホームページを更新することはできませんが…一応、お墓とつながっているらしいです。
朝起きて、ホームページが更新されていたら…少し怖い気もしますが…f^_^;
いずれ…墓石のかわりにパソコンが並ぶ時代が来るのかもしれません。
毎年、お盆の時期には、お墓参りに行って…墓石ではなく、パソコンにお花を置いた後…家族でホームページのアルバムを開きながら思い出話をして…ホームページにコメントを書き込みます。
「また、来年のお盆にも来るからね☆」
…そんな時代が来るのかもしれませんね(笑)
以上です☆