こんにちは。
昨日で第2タームが終わりました…。
実は…昨日…会社を帰るころから…意識が急に…プツっ…プツっ…ふわっ…ふわっ…して…完全にダウンしてました…。
昨日は…ホントにヤバかったです(笑)
自分に「ガンバレ!意識をシッカリ!」…なんて声をかけながら帰宅してました(笑)
どうらや風邪のようです。
昨日…帰宅してから…そのままバッタリ…
さきほど意識が戻りました(笑)
今日は…「昼の会社が休み+勉強合宿も休み」なので…気が抜けたのかも…。
今日は…夜の会社まで…寝続けようと思います。
完全に鼻が鼻水でふさがれているようで大変なことになってます…(泣)
☆続きに行く前に応援クリックよろしくo(^-^o)ご協力をお願いしますm(__)m
↓ ↓
人気ブログランキング
さて…いよいよ…明日から…第3タームに突入です。
第2タームは…やりたいことの6割くらいしかできてません(笑)
第3タームでは…なんとかせねばっ(笑)
あっ…択一の問題数ですが…昨日は
104問解きました。
結局…第2タームの「毎日100問解くぞ!」は達成しました(^^ゞ
次は…いよいよ最終タームになるわけですが…最後のテーマは…
やっぱ模試に向けて…ですよね。
個人的には…土日に休みがとれるか…めっちゃ心配です…(笑)
とりあえず…第3タームの目標は…
①平成13年~平成19年の過去問を…一日一年度ずつ解く
②記述をスタートさせる
③TU講座の民訴第1回~第8回まで(届いている分)を終わらせる
④最強会社法講義を聴く(特待割引でゲットした講義…笑)年度別だと…択一を解くペースは…一日70問に落ちちゃうなぁ…(笑)
記述対策は…書いてる時間はないので…ブリッジの実戦編を思い出す程度に…斜め読みしようかと…(苦笑)
TU講座は…正直厳しいかなぁ…。
なんとか…1日1回分を目標にやらないと…。
よく考えたら…どこから…そんな時間が出るんだろ…ムリっぽいなぁ…限界超えてそう…(笑)
冷静に考えると…今…しっかり確保できる時間は…4時間前後…
全部できるわけないかぁ…(笑)
こんな場合は…優先順位をつけて…並び替えてみましょう!
ハイっ…ドンっ!
①TU講座の民訴
②最強会社法講義
③記述
④平成13年~平成19年過去問こんな感じ…(笑)
何が嫌って…模試の民訴で全然知らない論点が続くのが…1番イヤっ…。
午後の部のスタートから…テンション下がりまくりで解くのは精神的によろしくない…(笑)
なので…
「民訴に手応えを感じたい☆」こんなテーマどうですか?(笑)
実は…いまだに民訴の勉強の仕方がわかってません(泣)
僕の中では…不登法の記述とならぶ…
二大…何をやったらいいの?…科目です(苦笑)
関西弁だと…
二大…どないせぇ~ちゅ~ねん?…科目です…
時々…ブログを関西弁で書いたらどうなるんだろ?…って思います。
結構…ガラ悪いかも…。
僕は神戸に住んでたのが長かったので…神戸弁も混じります…
「勉強やってる?」は…「勉強
しとぉ?」とか…「勉強
しとん?」って感じですかね。
「〇〇
しとぉ?」とか「〇〇
しとん?」ってなるのが特徴です。
でも…実際…僕が話すのは…「勉強
やっとんこぉ?」かなぁ(笑)
今住んでいるところは…泉州弁が混じるので…
「勉強
やっとるんけ?」かなぁ?
話がズレました…m(__)m
とにかく…TU講義をバッチリ受けて…民訴で点数を取りたい!
…てなわけで…今回のテーマは…
「公開模試に備えて…TU講座で準備する」…って感じになりそうです。
とにかく最後のタームがんばります☆
今日はお昼を食べて…もぉ~少し寝ます。
おやすみなさい☆