fc2ブログ

まらやの司法書士合格ブログ

TAC/Wセミナー(なんば校)で司法書士講座を担当しています。ブログ開設から9年目に突入!受験生時代と変わらず、宜しくお願い致します!

二匹目のドジョウ(7匹目)

こんばんは。

忘れた頃に…どじょうです(爆)ドジョウ

今日の…どじょうは…内乱…あっ…違うか…

内覧

民事執行法64条の2…平成15年改正です。

分かりやすく書くと…「内覧」って感じです(笑)

えっ…やっぱ意味が分からないですね

まぁ…不動産競売において…ちょっとでも,たくさんの買受希望者に来てもらえるように…競売不動産の中を見せちゃおう…ってお話です。

だって…

☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
スポンサーサイト



[ 2009/04/09 00:38 ] 二匹目のドジョウ | TB(-) | CM(-)

二匹目のドジョウ(6匹目)

こんばんは。

久しぶりに…どじょうすくいでも(笑)ドジョウ

今日は…民事執行法の分野です。

裁判所書記官がすることができる処分が…平成15年,16年と…改正されたり…追加されたり…

ちょっと整理が必要な状態です。

あれこれ書くとゴチャゴチャするので…ここは素直に…TUのネタバラシです(笑)

まぁ…

「不動産の表示を記載した物件明細って…執行裁判所が作るんだっけ?裁判所書記官が作るんだっけ?」

なんてことが区別できたらオッケーって感じの部分です。

では…平成16年度に改正,追加された…裁判所書記官がすることとされた処分のポイントです(TUパクリより)

☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
[ 2009/04/03 00:03 ] 二匹目のドジョウ | TB(-) | CM(-)

二匹目のドジョウ(4匹目,5匹目)

こんばんは。

いよいよ…オートマの不動産登記法記述式が発売です。


オートマチックシステム不動産登記法〈記述式〉―司法書士

画像は…まだないですね(笑)
 
では…今日のどじょうに…ドジョウ

どじょうシリーズの4匹目は…「特許権等に関する訴え等の管轄」だったのですが…

☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
[ 2009/03/25 00:02 ] 二匹目のドジョウ | TB(-) | CM(-)

二匹目のドジョウ(3匹目),念力の話

こんばんは。

3時です。明日は…5時起きのつもりが…もうこんな時間に…(汗)

久しぶりの…「二匹目のドジョウ」シリーズです(笑)ドジョウ

でも…その前に…ちょっと…ことわざの勉強(笑)

念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)

英語で書くと…

Faith will move mountains.

意味は…「どんなことでも一心に行えば,成し遂げられないことはない。」ということらしいです。

「faith」は…自信や,確信,信念,信仰,信心,信頼,信用…

ざっくりと言ってしまうと…

心の中で強く思っていることは…現実になる…ってこと…

物事には…表と裏があります。

☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
[ 2009/03/20 03:46 ] 二匹目のドジョウ | TB(-) | CM(-)

二匹目のドジョウ(2匹目)

こんばんは。

久しぶりのどじょう記事です。ドジョウ


今回は鑑定制度の改正部分を確認しようと思います。

1匹目の専門委員制度が鑑定制度をフォローするような形で登場していることから…

やっぱ視点として…専門委員制度と鑑定制度の違いをピックアップしたいところですよね。

専門委員のキーワードは…”スムーズ”でしたが…今回の鑑定制度は…”証拠”という言葉に注目してみましょう。

専門委員の場合は…裁判をスムーズに行うため…裁判官が専門的な知識について…いろいろ説明してもらうイメージです。

なので…スタートとしては…当事者の意見を聴くだけでよく…専門委員の関与はお手軽ですね(笑)

ただ…専門委員が直接に証人,当事者本人,鑑定人に対して問いを発するような場面では…それが証拠になってしまうため…当事者の同意まで必要でした。

ここまでが…専門委員制度の復習(笑)

で…鑑定制度ですが…

☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
[ 2009/02/28 08:25 ] 二匹目のドジョウ | TB(-) | CM(-)

二匹目のドジョウ(1匹目-条文編)

こんにちは。

まずは…宣伝(笑)

掲示板を設置しましたので…ぜひご利用下さい

掲示板はこちら→司法書士試験合格を目指す掲示板

あと…

”2匹目のどじょう”記事は…のんびり書くつもりなので…お急ぎの方は…目次の方で改正部分をチェックして下さい。見てソンはないと思います

では…今回は…1匹目の続きです。"ドジョウ

前回の記事で…専門委員制度の趣旨は伝わったかと思います。

裁判所のホームページらしく…分かりやすい文章ですが…本音がチラチラ出てますよね(笑)

教授との対話をよく読むと…あるキーワードが多く使われています。

それは…

☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
[ 2009/02/18 16:24 ] 二匹目のドジョウ | TB(-) | CM(-)

二匹目のドジョウ(1匹目)

こんばんは。

先ほど…最終電車を乗り継いで…出張から戻ってきました(笑)

風邪はほぼ復活しました。

あとは…勉強のペースを戻すだけなのですが…(苦笑)

で…放置気味だった「二匹目のドジョウ」の開講です。

この企画の趣旨は…平成15年,16年改正の中から…今年の本試験で問われそうな条文を確認しておこう!…って感じの企画です。

昨年の「間接強制」に続く…「二匹目のドジョウ」探しだと思って下さい。
詳しくはこちらの記事を→二匹目のドジョウ(予告編)

で…まず最初のドジョウは…ドジョウ


☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
[ 2009/02/13 01:52 ] 二匹目のドジョウ | TB(-) | CM(-)

(新企画)二匹目のドジョウ(予告編)

こんにちは。

今年は…”東北東”でした…。

えっ?何の話?…ですか?

あっ…節分の”恵方巻き”です。

無言で食べると…”無病息災”らしいです。

”息災”とは…仏教用語で…「息」には「消」の意味があって…

「災いを消す」という意味があるそうです。

で…

僕もしっかりと…無病息災イベントに参加させて頂きました…

が…

その3日後となる…本日…

☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
[ 2009/02/06 16:47 ] 二匹目のドジョウ | TB(-) | CM(-)
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 資格ブログへ←最高1位

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ←最高1位

人気ブログランキングへ←最高2位

   

br_decobanner_20090911011857.gif

   

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ

Author:まらや

TAC/Wセミナーで,なんば校で,『上級(総合)本科生』,『20ヵ月(総合)コース』を担当しています。

TAC出版オンライン書籍サイト

テキストが安く買えます!

   

   

TAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】
学校リンク
最近の記事+コメント
過去問分析ノート 2014年度

試験に出るひながた集

会社法の改正チェックに!

平成27年度版 六法

FC2カウンター
いつもありがとうございます☆
automa system 記述式

短期合格のツボ

ブログ内検索