(新株予約権買取請求) 第118条 次の各号に掲げる定款の変更をする場合には,当該各号に定める新株予約権の新株予約権者は,株式会社に対し,自己の有する新株予約権を公正な価格で買い取ることを請求することができる。 ① その発行する全部の株式の内容として第107条第1項第1号に掲げる事項についての定めを設ける定款の変更 全部の新株予約権 ② ある種類の株式の内容として第108条第1項第4号又は第7号に掲げる事項についての定款の定めを設ける定款の変更 当該種類の株式を目的とする新株予約権
(募集新株予約権の割当て) 第243条 株式会社は,申込者の中から募集新株予約権の割当てを受ける者を定め,かつ,その者に割り当てる募集新株予約権の数を定めなければならない。この場合において,株式会社は,当該申込者に割り当てる募集新株予約権の数を,前条第2項第2号の数よりも減少することができる。 2 次に掲げる場合には,前項の規定による決定は,株主総会(取締役会設置会社にあっては,取締役会)の決議によらなければならない。ただし,定款に別段の定めがある場合は,この限りでない。 ① 募集新株予約権の目的である株式の全部又は一部が譲渡制限株式である場合 ② 募集新株予約権が譲渡制限新株予約権(新株予約権であって,譲渡による当該新株予約権の取得について株式会社の承認を要する旨の定めがあるものをいう。以下この章において同じ。)である場合
はじめに (最強の記事リスト)役に立つ情報サイトの紹介(随時更新)合格おめでとうございます!その2合格おめでとうございます!その1お知らせ などなど。お知らせがたまってしまいました(汗)平成27年度司法書士試験筆記試験(多肢択一式問題)の正解及び基準点等についてたくさんのご参加ありがとうございました。意外と難しい”Know yourself as well as your enemy.”不動産登記令等の一部を改正する政令及び不動産登記規則の一部を改正する省令についてご報告ありがとうございました。まずは、肯定~本試験お疲れ様でした。いまさらですが…。