fc2ブログ

まらやの司法書士合格ブログ

TAC/Wセミナー(なんば校)で司法書士講座を担当しています。ブログ開設から9年目に突入!受験生時代と変わらず、宜しくお願い致します!

民事訴訟法の問題[管轄]を考えてみた。

こんばんは。

最近,司法書士事務所に転職しました。

近いうちに,司法書士の登録もする予定です。

で,

ここで,司法書士事務所で勤務した感想を書きます。

br_decobanner_20090911011857.gif  にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ


「歩きすぎて,足が痛い」(笑)

運動不足ですね。

寒い中,汗をかきながら走り回ってる気がするのですが,

やりたい仕事ができてる楽しさがありますね(笑)

さて,

姫野先生のブログに民訴の問題がアップされています。
民事訴訟法の問題[管轄]

実は,昨日,答えを考えてみようと思ったのですが,

疲れて寝てしまいました(笑)

で,今日頑張って考えてみたのですが,

よく分かりません(汗)

う~ん,かなり忘れてます。

解答が出たら,しっかりやり直ししようと思います。

とりあえず,カンでまとめてみました。

かなり,間違えてるかもしれません(笑)

★合意管轄

(専属管轄)①×(公益的要請,民訴13条1項),ただし,特許権等に関する訴えの場合に注意(13条2項)

(専属的合意管轄)②○(11条)


★応訴管轄

(専属管轄)③×(公益的要請,民訴13条1項),ただし,特許権等に関する訴えの場合に注意(13条2項)

(専属的合意管轄)④○(12条)


★移送の可否

(専属管轄)⑤×(20条1項),cf.管轄違いで,当該訴訟がその簡易裁判所の専属管轄に属する場合は移送(16条2項)

(専属的合意管轄)⑥○(20条1項,東京地決平11.3.17,札幌高決昭62.7.7)


★控訴理由

(専属管轄)⑦○(299条1項ただし書),ただし,特許権等に関する訴えの場合に注意(299条2項),cf.309条も確認

(専属的合意管轄)⑧×(299条1項)


★上告理由

(専属管轄)⑨○(312条2項3号)ただし,特許権等に関する訴えの場合に注意(312条2項3号)

(専属的合意管轄)⑩×


★再審事由

(専属管轄)⑪×(338条)

(専属的合意管轄)⑫×(338条)


早く答えが出ないかなぁ~。

解答が出たら,こっそり修正してるかもしれません(笑)

以上です。

司法書士関連のオークションはこちら→Yahoo!オークション 司法書士

2011年向け コース・パック



精撰答練レギュラーパック 通学 (解説Web+音声DL)
精撰答練レギュラーパック 通信DVD
精撰答練レギュラーパック 通信Web+音声DL
精撰答練レギュラーパック 通信解説講義無し
直前レギュラーパック 通学 (解説Web+音声DL)
直前レギュラーパック 通信DVD
直前レギュラーパック 通信Web+音声DL
直前ファイナルパック 通学 (解説Web+音声DL)
直前ファイナルパック 通信DVD
直前ファイナルパック 通信Web+音声DL
直前ファイナルパック 通信解説講義無し
記述式強化パック 通学(解説Web+音声DL)
記述式強化パック 通信Web+音声DL
記述式強化パック 通信DVD
公開模擬試験パック 通学
公開模擬試験パック 通信

スポンサーサイト



[ 2010/11/16 21:07 ] ポイント整理 | TB(-) | CM(-)

時効学説の整理(メモ)

こんばんは。

今日は,単なるメモです(笑)

てか,

正確には,伝言板です(笑)

ちょっと質問を頂いたので,簡単に時効学説をまとめておきます。

Mさん,

プリントアウトして,ノートに貼っておいて下さいな

電車の中で,ぱぱっと打ち込んだので,

間違っていたら,ドンマイってことで(笑)

でも,きっと出ないですよねぇ~

一応,参考過去問は,平成8-2ということで

あっ,その前に,

LECとセミナー(TAC)のお得な情報です

まずは,LEC

タイムセールが始まりました。

今回は,裏技講座と,レジュメと,書籍が全部30%割引です。

急所は,

続きに行く前に,応援クリックお願いします
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ   にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

【『会社法・商登法光速マスター講座の講義レジュメ』のダウンロード方法】
図表で整理!会社・商登横断マスター講座』から,「商品の詳細のページに行くと,60ページほどのレジュメが無料でダウンロードできます

2月28日までのイベントです→期間限定一発合格祭り!驚きの30%OFF!!



  

オンライン本校はこちら
司法書士サイトはこちら
LECリサーチ!アンケートに答えて10,000円割引eクーポンGet♪
【LEC Myページ】登録で会員限定のお得な情報・クーポンGET!
[ 2010/02/25 21:13 ] ポイント整理 | TB(-) | CM(-)

『○○○の取得と引換えにする○○○の発行』

おはようございます

なんとなく前回の記事の続きです

姫野先生のブログの宿題です。

確か,

『ナニワ銭道』を読む宿題でしたね。
(記事はこちら→青木雄二プロダクション

なので,僕もさっそくコンビニで買ってきました(笑)

ナニワ銭道

ぜんぜん関係ないですが,

最近出た,ファミマの「タマゴかけご飯おにぎり」にハマっています

さて,今から頑張って,『ナニワ銭道』の読み込みの宿題をしたいと思います。

えっ

違う

ありゃ

げっ

宿題は,こちらの記事でした(笑)
(本当はこちら→会社法の実務論点20講と商業登記法の記述式問題 ♯2

ハァ~,よく記事を読んでみると,

「話が練られておらず,まったく面白くない」って書いてあるしぃ~。

ダ・マ・サ・レ・タ(笑)

ではでは,気を取り直して,

宿題の○○○の取得と引換えにする○○○の発行です(笑)

とりあえず,

登録免許税と添付書面を中心に整理してみたいと思います

またまた関係ないですが,爆弾発言って,

やっぱ,アレかなぁ~

それは置いといて,さっそく

『取得請求権付株式の取得と引換えにする株式の発行』
【登録免許税】3万円
【委任状以外の添付書類】
取得請求権付株式の取得の請求があったことを証する書面



『取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行』
【登録免許税】3万円
【委任状以外の添付書類】
一定の取得事由の発生を証する書面
(会社が別に定める日パターン→株主総会or取締役会議事録)
株券発行会社の場合→株券提供公告をしたことを証する書面or当該株式の全部について株券を発行していないことを証する書面(株主名簿)
取得条項付株式の一部を取得→株主総会or取締役会議事録


☆続きに行く前に応援クリック3連発お願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ   ヾ(≧∇≦*)〃押してね
司法書士サイトはこちら
LECオンライン本校のお得なキャンペーン



12月15日まで→キーワードラリーで5,000円割引eクーポンGet!
マイページ登録無料→【LEC Myページ】サービススタートキャンペーン!

「冬の一発合格祭り2009
12月20日まで→冬の一発合格祭り2009!30%OFFの大セール!
[ 2009/12/11 07:12 ] ポイント整理 | TB(-) | CM(-)

サクサク決議要件メモ(設立編)

こんばんは。

何かと…話題になっているLECの大安売りですが…(笑)

まだまだ…お得な情報があるようです。詳しくは…こちらの情報で!
レックの価格破壊・・・ パクリです笑
購入はこちらから→LECの通信講座&書籍 オンラインで簡単申込

パクリをパクると…もう意味が分かりませんね(爆)

では…今日の記事に…

今日の記事は…決議要件メモです。まぁ…自分の練習用ですね(笑)

それぞれの決議要件が…サクサク出てきますかね?

決議要件の例は…後の①~⑫のどれかです。

見なくても…答えられるようにならないとダメですよね(汗)

でも…その前に…ひとつだけ… 

☆続きに行く前に応援クリックお願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキング  にほんブログ村 資格ブログへ  FC2ブログランキング ヾ(≧∇≦*)〃押してね
[ 2008/12/08 00:17 ] ポイント整理 | TB(-) | CM(-)

地役権の登記事項の過去問分析と出題予想

(問題)
送電線の保持を目的とする地役権設定契約において,「設定者は承役地に家屋工作物を設置しない」旨の特約があるときは,この特約を特約として,地役権設定の登記をすることができる。


おはようございます。

突然の問題でした(笑)

過去問をちょっといじった問題ですが…どうでしょうか?

今回も…またまた…コメントあげの記事です(笑)

昨日の記事で…用益権の登記事項について未出の部分を確認してみたわけですが…

未出の部分の中から…次に出る部分を大穴予想してみたいと思います(爆)

それは…地役権のあの条文(笑)

とりあえず…その条文と問題の解答は…後ほど…☆ヽ(⌒▽⌒*)

まず…地役権の登記事項の出題実績確認です。

地役権は…本当によく出ていますヾ(≧∇≦*)〃


目的は…昭和58-14-2,昭和62-18-1,平成2-21-5,平成5-20-2,平成11-27-エ,平成16-16-イ,平成17-27-ウ,平成18-16-ウ

範囲は…昭和58-14-2,昭和62-18-1,平成5-20-2,平成13-25-ウ,平成16-16-イ,平成18-16-ウ

存続期間は…昭和58-14-3,平成元-31-カ,平成5-20-2,平成13-25-オ

地代は…平成4-27-5,平成17-27-イ

支払時期は…平成元-31-カ

その他の部分としては…

☆続きに行く前に応援クリックo(^-^o)ご協力をお願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキングへ   ブログ村ランキングへ   FC2ブログランキングへ
[ 2008/12/03 04:19 ] ポイント整理 | TB(-) | CM(-)

用益権の登記事項

おはようございます。

眠れないので…本日2発目の記事です(笑)

きっと…この記事は…携帯で見ると…わけがわからないでしょう(笑)

用益権の登記事項の整理です。

必要的登記事項,任意的登記事項の表ですね。

ここでは…過去に出題された部分は…「済み印」を押しておきましょう(笑)

次に…狙われるのは…どこですかね?(笑)

 目的範囲存続期間地代等支払時期譲渡転貸禁止特約その他
地上権済み済み済み済み済み 
区分地上権済み      
永小作権  済み済み済み済み 
地役権済み済み済み済み済み 済み
賃借権済み 済み済み済み済み済み
採石権   済み済み 済み


☆応援クリックo(^-^o)ご協力をお願いします…ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
人気ブログランキングへ   ブログ村ランキングへ   FC2ブログランキングへ
[ 2008/12/02 04:23 ] ポイント整理 | TB(-) | CM(-)

一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(定款記載事項・登記事項)

こんにちは。

通達の発出まで…無視を決め込んでいる一般法人法ですが…

せっかく…一般法人法の講義も受けているので…

ちょっとだけ…まとめです(笑)

今の時点では…会社法をしっかりやっておけばいいと思いますが…

定款の記載事項や…登記事項は…早目から目を通してもいいかなぁ…って感じで…

細切れ時間用の…一般法人対策メモです…。


☆続きに行く前に応援クリックよろしくo(^-^o)ご協力をお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ   ブログ村ランキングへ   FC2ブログランキングへ
[ 2008/09/19 13:42 ] ポイント整理 | TB(-) | CM(-)

会社法322条2項の定款の定めは登記事項か?

こんにちは。

突然ですが…会社法です(笑)

昨日…「会社法322条2項の定款の定め」が登記事項なのかどうか…悩んでました。

他の受験生の方や…合格者の方にいろいろ質問しながら…整理したことをまとめようと思います。

ただ…僕の会社法の知識ですから…危なっかしいです(笑)

おかしい部分があれば…ご指摘下さい…(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪


まず…結論です。

●種類株主総会を要しないとする…会社法322条2項の定款の定めは登記事項になる
●種類株主総会を要しないとする…会社法199条4項の定款の定めは登記事項にならない



199条4項の定款の定めが登記事項にならないのは問題がないので…ここでは…「会社法322条2項の定款の定めは登記事項か?」について考えていきます。

☆続きに行く前に応援クリックよろしくo(^-^o)ご協力をお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ   ブログ村ランキングへ   FC2ブログランキングへ
[ 2008/09/16 13:28 ] ポイント整理 | TB(-) | CM(-)
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 資格ブログへ←最高1位

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ←最高1位

人気ブログランキングへ←最高2位

   

br_decobanner_20090911011857.gif

   

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ

Author:まらや

TAC/Wセミナーで,なんば校で,『上級(総合)本科生』,『20ヵ月(総合)コース』を担当しています。

TAC出版オンライン書籍サイト

テキストが安く買えます!

   

   

TAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】
学校リンク
最近の記事+コメント
過去問分析ノート 2014年度

試験に出るひながた集

会社法の改正チェックに!

平成27年度版 六法

FC2カウンター
いつもありがとうございます☆
automa system 記述式

短期合格のツボ

ブログ内検索