fc2ブログ

まらやの司法書士合格ブログ

TAC/Wセミナー(なんば校)で司法書士講座を担当しています。ブログ開設から9年目に突入!受験生時代と変わらず、宜しくお願い致します!

モチベーションアップになれば・・・。

こんにちは。

今日は,モチベーションに関係するハナシです。

最近,ちょこちょこ時間を見つけて,予備校に提出する合格体験記を書いています。

br_decobanner_20090911011857.gif  にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ


もうすっかりベテランなので,僕の合格体験記が採用されるかどうかは,びみょ~ですが(笑)

筆記試験合格後に,自分の受験生活を振り返ってみるのも,楽しいです。

ただ,いざ合格体験記を書くとなると,なかなか書けなかったりします。

読んで頂くための文章を書くのって難しいなぁ~って感じています。

これだけブログを書いてるのに不思議なものです(笑)

たぶん,ブログは,気楽に好き勝手書いてる証拠ですよね(汗)

さて,筆記試験の発表後,いろんな記事のリクエストをいただきましたが,

その中にモチベーションに関するハナシもかなり頂きました。

受験生活が長引くと,本当に,最初の意気込みはどこへやらで,

だんだん,ダレて,新鮮味がなくなってきます(苦笑)

僕もそんなシンドイ経験をしているので,何かお役に立てたら,なんて思うのですが,


続きに行く前に,応援クリックお願いします
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ   にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ




オンライン本校はこちら
LECトップページリニューアルキャンペーン!eクーポンやポイントプレゼント!

【LEC Myページ】登録で会員限定のお得な情報・クーポンGET!



モチベーション維持の仕方ってなかなか記事に書きにくかったりします。

なぜか?

それは,モチベーションって,自分の内面の部分であって,

具体的に,自分の合格後の姿を描ければ描けるほど,モチベーションが高まると思うのですが,

それって,記事にすると,自分にとって,ちょ~プライベートな事情が入っていて,

結構,ハズカシイことに気づきました(笑)

「合格後に,あーちゃんと結婚するぞ!」と思ってモチベーションを上げてました。

なんて,書かれても,お役に立てないですよね(笑)

また,普段の勉強の中でも,

山本先生に頂いたサインや,姫野先生に頂いたものを,いつも目に見えるところにおいて,

いつか,合格の報告のお礼に行くぞ!ってやってましたが,

モチベーションアップのために,「いつも,机の前に姫野先生の写真を置いてました。」なんて書くと,

まらや,キモっ!ってなるでしょ(笑)

モチベーションアップって,かなりプライベートな,気持ち悪い要素も含んでいるので,

なかなか記事にできないことをご了承下さい(笑)

あっ,ちなみに,僕の家には机はありません。なので,写真は飾ってません。たとえ話なので,一応(笑)

なので,なかなか参考になることは書けないですが,

ひとつだけ,モチベーションアップにつながるかも?って思うことがあるので,書かせて下さい。

何度か記事やコメントに書いてますが,

僕はドリフ世代で,決して若くはないです。

まぁ,普通の会社に就職の面接にいけば,書類審査でアウトでしょう(苦笑)

昨年,補助者がやりたくて,何ヶ所か履歴書を送ったのですが,

ぜ~んぶ,アウトでした(泣)

2~3年前から,弁護士でさえも,就職難の時代と言われ,

果たして,司法書士でやっていけるのか心配な方もいらっしゃるかもしれません。

実は,僕もその一人です(笑)

司法書士として,将来,独り立ちできるのか,結構,不安だったりしますが,

その前に,自分が事務所で雇ってもらえるのか?

そんな不安もあったりしました。

「合格しても,年をとってると事務所が見つからないんじゃないのか?」

勉強を続けながら,そんな不安がありました。

僕自身は,将来的に,予備校で働いて講師になりたい!

そして,その前に,実務もしっかり学んで,予備校のテキスト作成や,模試や答練の作成もやってみたい!

そんな夢を持っていましたが,

やはり,年齢的にどう?みたいな不安は,ついてまわってました。

いわゆる,「金ナシ,コネなし」の恐怖感です(笑)

もしかしたら,お仕事を持たれながら転職を考えておられる方,

また,仕事を辞めてしまって,資格で心機一転頑張ろうとされてる方もいらっしゃるかもしれません。

その中で,僕と同じように,「合格しても大丈夫かな?」なんて不安があるようであれば,

ちょっぴり安心して,勉強に打ち込んでもらえたらと思います。

合格すれば,なんとかなりますよ(笑)

合格して,予備校で働きたい!

合格して,司法書士事務所で働きたい!


そう思っていたら,必ず,アチコチから声がかかります。

昨年,全く補助者のお仕事に縁がありませんでしたが,

今年は,いろいろお声がかかるようになりました。

本当にありがたいです。

資格を取得して,人生一発逆転!なんてことナイと思います。

合格は,ただのスタートラインに過ぎません。

でも,スタートラインには,必ず,立てます!

合格後に不安をお持ちの方がいらっしゃいましたら,

ぜひ,「大丈夫!」と信じて頑張って下さい!

なかなか,気の利いたモチベーションアップ記事を書くことはできませんが,

少しでも,モチベーションアップにお役に立てればと思い,

筆記試験合格後の様子を書かせていただきました。

参考になれば幸いです。

以上です。

司法書士関連のオークションはこちら→Yahoo!オークション 司法書士

「通信一発合格祭り」と「タイムセール」が始まりました。

【通信一発合格祭り(10月31日まで)】

2011年向け一発合格講座
2011年向け一発合格講座(科目別)
2011年合格目標:一発!インプット完成パック
2011年一発!実践力PowerUp講座【海野クラス】
2011年一発!実践力PowerUp講座【海野クラス】(科目別)
2011年一発!実践力PowerUp講座【小泉クラス】
2011年一発!実践力PowerUp講座【小泉クラス】(科目別)
2011年一発!択一&記述パーフェクトローラー講座
2011年一発!択一&記述パーフェクトローラー講座(科目別)
2011年一発!体系書式講座[講義編]
2011年一発!記述式過去問レビュー講座

【タイムセール(10月24日まで)】

●裏技講座
2011年職人の技とテクで合格ラインを突破する講座インプット+アウトプット一括
ポケット判 択一過去問肢集
全国公開模試 レジュメ販売
精撰答練<ファイナル編> レジュメ販売


スポンサーサイト



[ 2010/10/22 15:57 ] 合格 | TB(-) | CM(-)
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 資格ブログへ←最高1位

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ←最高1位

人気ブログランキングへ←最高2位

   

br_decobanner_20090911011857.gif

   

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ

Author:まらや

TAC/Wセミナーで,なんば校で,『上級(総合)本科生』,『20ヵ月(総合)コース』を担当しています。

TAC出版オンライン書籍サイト

テキストが安く買えます!

   

   

TAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】
学校リンク
最近の記事+コメント
過去問分析ノート 2014年度

試験に出るひながた集

会社法の改正チェックに!

平成27年度版 六法

FC2カウンター
いつもありがとうございます☆
automa system 記述式

短期合格のツボ

ブログ内検索