fc2ブログ

まらやの司法書士合格ブログ

TAC/Wセミナー(なんば校)で司法書士講座を担当しています。ブログ開設から9年目に突入!受験生時代と変わらず、宜しくお願い致します!

【保存版】平成23年度合格を目指す模試のスケジュールと,要注目の激アツ答練

こんにちは。

前回の記事「この時期に決めておきたいこと」の補足として,

各予備校の模試の日程と,簡単な感想を書いておきます。

その前に,ちょっと気になる答練を2つ紹介しておきます。

br_decobanner_20090911011857.gif  にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ

何度か書いてますが,今年の答練で1番よかったと感じたのは,

辰已の司法書士オープンでした。

ただし,平成23年度向けの答練も,いい答練して,オススメできるかは不明です(笑)

辰已の場合は,毎年,「Pre司法書士オープン」を無料でやってます。

各年度の無料模試をやると分かるのですが,

年度によって,難易度がバラバラです。

なので,今年,難易度が,本試験にピッタリだったとしても,

来年も同じように良問が続くかは,気にしておいた方がいいと思います。

割引等で,すでに申し込まれた方は別として,

これから辰已のオープンを申し込むか悩んでおられる方は,

無料のPre司法書士オープンをやってから,考えた方がいいと思います。

まだまだ,安定していない感じがします。

特に,午後の模試は,ちょっと難しくなりそうな雰囲気がありました(笑)

それでも,辰已のオープンは,注目の激アツ答練になりそうです。

もう一つ

セミナーのジャンプ答練に注目したいと思います。

個人的には,セミナーのホップステップ答練は,めちゃくちゃ良問ぞろいの答練だと思っています。

それに比べて,ジャンプは難しすぎます(笑)

そんなジャンプ答練ですが,問題のレベル,内容等,ひそかに改良が進んでいるという極秘情報を入手しました(笑)

情報ソースは確かなので,安心して下さい(笑)

これ以上は,大人の事情で書きませんが,

ジャンプは,これから注目したい答練になるかもしれません。

ちょっと,周りの評判を気にしておいた方がいいです(笑)

さて,ハナシを模試のスケジュールに戻します。

今回は,現在発表されている範囲で,

各予備校の模試のスケジュールを確認しておきます。

この時期に,ゴールである本試験からさかのぼるカタチで,

大まかにスケジュールを立てておくことは大切だと思います。

予定を立てたら,

過去問も,年内に1回は,まわしておいて下さいね。

あっ,

過去問とか,分からない問題があれば,

遠慮なく,コメント欄に入れて下さい。

分かる範囲で,お返事させてもらいます。

少し,お返事が遅れるかもしれませんが(笑)

次回は,僕が持っているWセミナーの過去問集の写メでもアップしてみます

ちょっとした書き込みをしているので,

何か参考になれば幸いです。

では,最後に,現在日程が発表されている,各予備校の模試のスケジュールです


Wセミナー  的中実績

全国公開模試 オススメ

全国公開模試解説講座

直前予想模試


LEC  的中実績

年内総仕上げ!実力診断択一模擬試験

年内総仕上げ!実力診断択一模擬試験 12/23(木)実施クラス

年内総仕上げ!実力診断択一模擬試験 12/25(土)実施クラス

年内総仕上げ!実力診断択一模擬試験 12/26(日)実施クラス

2011必勝!先制択一模擬試験

全国公開模擬試験 オススメ

全国スーパー公開模擬試験 オススメ

公開模擬試験パック 通学 オススメ

2011直前出題予想模擬試験


伊藤塾

●全国公開模擬試験(未定) オススメ

●全国公開模擬試験解説講義(未定)


辰已  的中実績

Pre司法書士オープン オススメ

●全国総合模擬試験(未定)


東京法経

●全国公開模試(未定)


クレアール

公開模擬試験


大原

公開模擬試験


まだ,日程が出ていない予備校の模試日程は,随時更新していきますね。

個人的にオススメの模試については,

オススメマークをつけてます(笑)

参考にしてもらえたらと思います。

以上です。

司法書士関連のオークションはこちら→Yahoo!オークション 司法書士

「通信 Winter Fair 2010」開催中(12月27日まで)



2011年 新15ヵ月合格コース<春生>インプット一括
2011年 新全日制本科講座インプット一括
2011年 小泉一発合格塾インプット一括
2011年合格目標:森山式ベクトルマジック講座インプット一括コース
2011年職人の技とテクで合格ラインを突破する講座インプット一括
実践力Power Up講座[海野クラス] 全科目一括
実践力Power Up講座[小泉クラス] 全科目一括
択一&記述・パーフェクトローラー講座 全科目一括
条文逐条講座 全科目一括パック(DVD)
条文逐条講座 全科目一括パック(WEB)
択一・記述 過去問対策パック(DVD)
択一・記述 過去問対策パック(WEB)
体系書式講座[講義編] 全科目一括
2011年向け 一発合格講座
2011年向け一発合格講座(科目別)
2011年合格目標:一発!インプット完成パック
2011年一発!実践力PowerUp講座【海野クラス】
2011年一発!実践力PowerUp講座【海野クラス】(科目別)
2011年一発!実践力PowerUp講座【小泉クラス】
2011年一発!実践力PowerUp講座【小泉クラス】(科目別)
2011年一発!択一&記述パーフェクトローラー講座
2011年一発!択一&記述パーフェクトローラー講座(科目別)
2011年一発!体系書式講座[講義編]
2011年一発!記述式過去問レビュー講座
2011年一発 極!択一記述一元化講座(全編一括)
2011年一発 極!択一記述一元化講座(科目別)

スポンサーサイト



[ 2010/11/24 14:31 ] 平成23年度合格ペースメーカー | TB(-) | CM(-)
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 資格ブログへ←最高1位

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ←最高1位

人気ブログランキングへ←最高2位

   

br_decobanner_20090911011857.gif

   

にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ

Author:まらや

TAC/Wセミナーで,なんば校で,『上級(総合)本科生』,『20ヵ月(総合)コース』を担当しています。

TAC出版オンライン書籍サイト

テキストが安く買えます!

   

   

TAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】
学校リンク
最近の記事+コメント
過去問分析ノート 2014年度

試験に出るひながた集

会社法の改正チェックに!

平成27年度版 六法

FC2カウンター
いつもありがとうございます☆
automa system 記述式

短期合格のツボ

ブログ内検索